• 青梅リバーサイドパーク
  • 御岳山神社
  • 横田基地
  • あきる野祭り
  • 御岳山神社
  • 奥多摩湖
  • 多摩源流祭り
  • 青梅リバーサイドパーク
  • 御岳山神社
  • 横田基地
  • あきる野祭り
  • 御岳山神社
  • 奥多摩湖
  • 多摩源流祭り
大多摩エリア
「大多摩」の名称は、1946年9月に設立された、弊社の前身「社団法人 大多摩観光施設協会」に由来しています。
  • 場所で探す

  • 目的で探す

奥多摩湖
奥多摩湖
青梅市
御岳山神社

かって江戸で人気を誇りまちを藍色に染めた織物、それはこの地で織られた「青梅縞」でした。染め重ねるごとに深みを増していく藍色と織物、酒造、寺社、芸術、食など。豊かな自然の中、歴史と文化を折り重ねてきた青梅です。

福生市
横田基地

福生に米軍横田基地ができて70年余り。横田基地の関係者向けに、アメリカを中心に様々な国の飲食店や輸入雑貨店、古着屋などが出現し、街は多国籍な文化が入り交じった異国情緒あふれる独特な雰囲気に包まれています。

羽村市
羽村堰

江戸開幕から50年後の1653年、羽村の取水堰から江戸(新宿の四ッ谷)までの43kmに掘割(玉川上水)が造られ、多摩川の水が江戸住民の生活用水として使われていました。さらに関東平野への分水路(野火止用水等)も造られ江戸の農業発展の礎となりました。

あきる野市
秋川河川公園

東京都心から西へ1時間ほど。そこには緑豊かな清流「秋川渓谷」があります。 多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえあります。

瑞穂町
六道山公園

東京と埼玉にまたがって広がる狭山丘陵は、四季折々の里山の美しい景色の中に、多くの植物が息づいています。この丘陵の西側に位置し西の玄関口にあたる瑞穂町、緑の中を歩いてリフレッシュ、季節の動植物を探して自然観察、里山の自然をたっぷり味わってください。

日の出町
日の出山荘

日の出町は、町のシンボルでもある日の出山をはじめとする大自然に囲まれる一方、圏央道の日の出インターチェンジを中心にした道路交通網の整備や近隣には工業団地、イオンモールが進出し、住宅地の開発が進むなど、人と自然が調和した、新緑、紅葉、産物の実り・収穫など四季を通じて豊かな自然にふれられる町です。

奥多摩町
奥多摩湖

日本一の巨樹本数と日本百名山のひとつ雲取山、東京を貫流する多摩川源流のある。ここには「東京」のイメージとは違う自然あふれる世界が広がります。桜、新緑、紅葉、そして冬景色と、四季折々の美しく華やかな衣に着替えていく奥多摩湖。湖畔では、歴史を今に伝える史跡や、懐かしい佇まいを残す家並みにも触れられます。

檜原村
払沢の滝

都心からわずか2時間足らずで行ける、山々にかこまれ、緑が多く空気が澄み、春は新緑、夏は谷間や樹間を通した涼風、秋は紅葉、冬は幻想的な氷瀑など、自然の恵みを堪能できます。檜原村には、50を超える滝があり、その中でも名所が13ヶ所あります。滝と向かい合い、静かな時を過ごす「滝めぐり」をしてみませんか。

丹波山村
国際マス釣り掘り

丹波山村は、山梨の東北部に位置します。都心から車で3時間、多摩川の源流、丹波川の美しいせせらぎと雲取山、飛龍山、大菩薩嶺など険しい山々に囲まれ、清流のせせらぎのシンフォニーが楽しめます。またバーベキューハウスが松林の中に点在しており、村営つり場は、春から秋にかけて終日つり天狗で賑わいをみせています。

小菅村
小菅村の全景

長野県小菅村は多摩川と相模川の源流部にあたります。村の面積の95%が森林が広がっており、川に注ぐ澄んだ水を育んでいます。都心から約2時間で行ける、豊かな自然に恵まれ、清流の女王と言われるヤマメもその姿を覗かせます。都会の喧騒を忘れ、自然と親しむ楽しさを見つけてみてください。


大多摩観光施設協会・運動公園のご案内

  • 自然を愛する皆様に、環境保全事業として当協会ではどなたでもご利用いただける運動公園の保全・開発
  • 環境保全の啓蒙看板の設置、観光施設の案内・誘致、観光施設の植樹、美化運動の推進
  • その他協会の目的を達成するために必要な事業を行っております。

住所

公益社団法人 大多摩観光施設協会
東京都青梅市友田町1-955
TEL : 0428-24-9328
AM 10:00 ~ PM 4:00 (土日、祝日以外)

青梅リバーサイドパークの看板を目印にお越しください。
駐車場は、ゴルフ場脇の桜並木の下に無料スペースがございます。

ラグビー 走る子供達
東京西多摩ラグビースクール 走るが勝ち
ラグビー ボールに触れる
東京西多摩ラグビースクール 予期せぬボールの跳ね方や転がり
ラグビー ボールを持って走る子供たち
東京西多摩ラグビースクール ボールは前には投げられない頭脳戦

運動公園ご利用についてのご案内

ご利用いただける種目
  1. ソフトボール
  2. サッカー
  3. ゲートボール
  4. バレーボール
  5. バトミントン
  6. 小運動他

※ご利用する際は、事前に下記、予約サイトからお申し込みください。
※芝生の養生のため、スパイクシューズのご利用は禁止です。

運動公園利用のご予約について

本運動公園は、青少年育成活動等のための施設につき、団体利用のご予約は、大学生以下の活動のみとさせていただきます。団体のご利用以外は、広く皆様にご利用いただけます。
ご予約は1時間単位でお申し込みください。
複数時間ご利用の場合は複数時間を選択してください。

※団体のご利用では、名前(性)に団体名、名前(名)に予約者名を入力してください。
※ご利用時間は、8時から17時迄(撤収完了時刻)となります。
※最短で5日後、最長で60日後までのご予約が可能です。
※最大で終日(9時間)のご予約が可能です。
※キャンセルは、当日の0時までに予約サイトより行ってください。お電話でのご連絡は不要です。

[お知らせ]
・3月29日(土) ~ 4月20日(日)まで、グラウンド養生整備のためご利用いただけません。
 ご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。